金融会社で審査甘い、緩いので審査が通りやすいといった会社はあるのでしょうか?
当記事をご覧の方の中には、金融会社の審査に自信が持てず、少しでも審査が甘い、緩いといった金融会社をお探しの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
確かに、金融会社の審査なんて聞くと少し厳格なイメージがありますので、萎縮してしまう方がいるのも無理はありません。
しかしながら、金融会社としても返済を必ずしてもらえる人以外には貸すわけにはいかないのです。
そのため、金融会社の審査が甘い、緩いということはなく、どの会社も審査を厳しく行っております。
ですが、大手消費者金融の審査は、きちんと対策をとっていれば審査に通過することが可能です。
大手消費者金融アコムの場合は、きちんとアコムの利用条件である「20歳以上で安定した収入を確保しており、返済能力がある」という条件を満たせていれば審査に通過することが見込めるようになります。
利用条件を満たすためにはどうすればいいのか、当記事では各属性ごとに解説していきますので、ぜひご参考にしてください。
無職、専業主婦(主夫)、ブラックでも利用できる金融会社はありますか?
まず無職、専業主婦(主夫)といった方々はご自身で収入を得ていないと思われます。
専業主婦(主夫)の場合は配偶者の方が収入を得ているかもしれませんが、アコムは利用者本人が収入を得ていないと利用できないことになっております。
つまり、無職・専業主婦(主夫)の場合、アコムの「安定した収入を確保している」という条件を満たせていないことになるのです。
利用条件を満たせていない方は審査に通過できませんので、現状では無職・専業主婦(主夫)の方はアコムの審査に通過できません。
ですが、無職・専業主婦(主夫)の方もアルバイト・パートの仕事を始めればすぐに収入を得ることができるようになるでしょう。
流石に働き始めてすぐには無理なのですが、きちんと数ヶ月働いて収入の安定性があれば審査に通過する可能性も生じてきます。
無職・専業主婦(主夫)の方も、いきなり正社員になるのは無理でもアルバイト・パートなどの仕事でしたら無理なく始められるのではないでしょうか。
ぜひアルバイト・パートをはじめ、収入を安定させた上で消費者金融アコムへのお申し込みをご検討ください。
なお、三菱UFJ銀行カードローン『バンクイック』でしたら総量規制の影響を受けないため、専業主婦(主夫)のままでも配偶者に収入があれば審査通過する可能性があります。
家事や育児・介護などがあり、とてもパートが始められないという方は三菱UFJ銀行カードローン『バンクイック』のご利用も検討しましょう。
一方、ブラックと呼ばれる人は、過去に返済の延滞や複数申し込みをしたり、債務整理をしたことがあるはずです。
そういった行為をしていますと「安定した収入を確保している」という条件が満たせても「返済能力がある」という条件が満たせていないと判断されてしまいます。
そのため、アコムだけでなく、ほとんどのキャッシングサービスを利用することはできません。
ですが、債務整理・返済延滞は5年、複数申し込みは6ヶ月でブラックの情報が消えますので、情報が消えた後に申し込みを再検討してみましょう。
自営業(個人事業主)でも利用できる金融会社はありますか?
自営業(個人事業主)となりますと、正社員よりは収入の安定性が取れていないかもしれませんが、特に問題がない方もいらっしゃるでしょう。
基本的には「20歳以上で安定した収入を確保しており、返済能力がある」という条件が満たされていれば問題ありませんので、自営業(個人事業主)の方も審査に通過することが可能です。
しかしながら、中には業績が振るわず、現時点で収入の安定性が確保できていないという自営業(個人事業主)の方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、ご安心ください、自営業(個人事業主)の方も副業でアルバイトやパートを始めることで収入を安定させられるはずです。
アコムは副収入で月々の収入を安定させている方でも、利用条件が満たされていれば審査に通過させているケースがみられます。
そのため、自営業(個人事業主)の方で収入の安定性に自信が持てない方は、アルバイトやパートを始めて収入の安定性を図りましょう。
生活保護者でも利用できる金融会社はありますか?
生活保護を受給している方も、基本的には他の属性の方々と同じ条件となります。
つまり、安定した収入があって返済能力があると判断されればアコムを利用できるようになります。
ただ、生活保護制度で支給されるお金は、受給者の生活を保障するためのお金と定められているのです。
キャッシングをして、その借りたお金を返済するというのは生活費には関係ないと判断されてしまうため、生活保護の受給だけでは「返済能力がある」と認められません。
要するに、生活保護受給だけではアコム及び他のキャッシング会社の審査にも通過できないのです。
そのため、生活保護受給者の方がアコムを利用したいのでしたら、生活保護以外の収入があるという環境を整えればいいのです。
つまり、アルバイトやパートといった仕事をはじめ、生活保護以外の副収入を得ることでアコムの利用条件を満たすことが可能となってきます。
ただ、アルバイトの収入が多くなれば多くなるほど、生活保護の受給額に影響を与える場合があります。
アルバイトを始める際には自治体の生活保護課などに相談した上で、シフトを調整しておきましょう。
障害者(障碍者、障がい者)や高齢者で年金受給している人でも金融会社を利用できますか?
当記事をご覧の方の中には障害者(障碍者、障がい者)や高齢者で年金を受給しているという方もいらっしゃるでしょう。
ただ、年金だけでは生活を支えるのが厳しいという方もいらっしゃるかと思われます。
アコムの年齢制限の上限は69歳と高めに設定されておりますので、高齢者の方も利用しやすい環境といえます。
そのため高齢者や障がい者で年金をもらっているという方も利用できる可能性がありますので、ぜひアコムへの申し込みを検討してみてください。
ただし、生活保護と同じで、年金だけの収入だけではアコムを利用できないことになっております。
そのため、年金受給者の方もアルバイトなどで副収入を得て、年金以外の収入を安定させましょう。
年金以外の収入の安定性が認められれば、アコムを利用することができますので、アルバイトなどを始めることをご検討ください。
金融会社の審査に通過するためのポイントをまとめます。
以上で説明してきましたように、無職、専業主婦(主夫)、ブラック、自営業(個人事業主)、生活保護受給者、年金受給者の方々も利用条件を満たしていればキャッシングを利用できるようになります。
アコムの利用条件は「20歳以上で安定した収入を確保しており、返済能力がある」という条件ですので、この条件を満たすことを意識した上でお申し込みください。
収入の安定性に自信がない場合は、アルバイト・パート・派遣などといった仕事を無理の無い範疇で始めてみてはいかがでしょうか。
審査が甘い・緩いから通りやすいという会社はありませんが、利用条件を守っていれば審査に通りやすくなりますので、ぜひ対策をとったうえでアコムなどキャッシング会社に申し込んでみてください。
プロミス在籍確認は会社に電話連絡なし?のトップページへ戻る